某ゴルファー。

ゴルフがとにかく好きです。試合情報や、ゴルフ上達法など幅広く書いていきます!

Abema TVツアーとは。仕組みから、2020年注目選手まで

現在国内のゴルフトーナメントは、JGTOが主宰する国内男子ツアーとは別にAbemaTVツアーが開催されています。どういう大会なのかご紹介します。

1 「AbemaTVツアー」はいつから始まったのか?

2 ツアーで好成績を収めると・・・

3 2020年全試合日程 

4 注目選手

5 AbemaTVで観られる主なゴルフコンテンツ

1 「AbemaTVツアー」はいつから始まったのでしょうか?
元々、日本では男子ツアーの出場枠が無い選手を対象に2部ツアー「グローイングツアー」を毎年数試合開催して若手選手を育成していました。1999年になると、選手会が主導する日本ゴルフツアー機構が発足し、以後「JGTOチャレンジトーナメント」を1年間に15試合前後を開催しました。そして、2018年からインターネットテレビ局「AbemaTV」が特別スポンサー契約を締結し、名称を「AbemaTVツアー」に変更しました。これが発端です。

 

 

2 レギュラーツアーへのステップアップ

 

 

続きはこちら→https://sportslab.site/premium_blogs/33

無料でお読みいただけます。

<5分でわかる>トラブルショットの術

実際ゴルフ場に行くと数々のトラブルが立ちはだかる。池やOBなどペナルティのみならず、林の中、バンカーなどである。

今回はそれらのトラブルにはまってしまった時に、どういう術をもってして対処すれば良いかを状況別にご紹介する。

 

林の中に打ち込んだ場合

原則

・まずは最も広い方向に出すことを検討する。その際適当に打つのではなく、どのくらいの距離を打つのか、打った先にペナルティがないか、といったことを確認し適正な距離を打つ。

・ロングアイアンやウッドはランを含め想像以上に距離が出るので注意する。ウェッジだとうまくいかないことが多い(球が思っている以上に上がって木に当たってしまいやすい。また、柔らかく打とうとしてダフリやすい)

低い球で出すには

→ユーティリティやロングアイアンなどのロフトが立ったクラブで打つ。ボールを右足寄りにおいて打つ。

地面が硬い場合(ベアグラウンドなど)

→ダフリを恐れてトップしやすいので気をつける。クラブが入りにくいので、ボールを右足寄りに置きバンスを減らす。

木の根がかかる場合

→木の根などによりアドレスが取れない場合は、アンプレヤブルを宣言するか、アドレスできる方向を向いて打つ。逆打ち(右打ちの場合左打ちをする)という選択肢もあるが、リスクが高いので注意する。また、このときフェース面の広いクラブがおすすめである。

注意点

→素振りでスイング区域内の木の枝を折ったり、葉を落としたりするとライの改善となり、二打罰が科されるのでスイング前に確認する。ルースインペディメントを排除する際にボールが動くと一打罰が科されてしまう。

 

目玉バンカーの場合

・・・

続きはこちらでお読みください!→https://sportslab.site/premium_blogs/43

無料です!

石川遼は東京オリンピックに出られるのか?

以前、「石川遼の復活」という記事を公開し、彼の2019年の活躍ぶりを紹介した。国内3勝をあげ、史上最年少で生涯獲得賞金10億円に到達した。世界ランキングも2020年1月6日時点で80位まで順位をあげ、国内勢3位につけている。

4年前に開催された「ISPSハンダ ゴルフワールドカップ」を覚えている方はいるだろうか。松山英樹石川遼がペアとなり戦ったワールドカップである。白と赤のユニフォームを身に纏い、二人で話し合い、グリーンでは一緒にラインを読み・・・など同い年らしい仲睦まじいシーンを目の当たりにした。

今回の東京オリンピックでも彼ら二人の共演を待ち望んでいる人は少なからずいるのではないだろうか。もちろんオリンピックのゴルフ種目のフォーマットは、「72ホール個人ストロークプレー」なのでマッチプレーでの共演は見られないが、彼らが日の丸を背負って海外のトッププレーヤーに対して果敢に挑戦し、メダルを獲得して行く姿は日本人ファンとしてぜひ見てみたいものである。

今回は東京オリンピック石川遼が出場するためにはどんな戦い方を2020年6月までにしなければならないか、松山、今平、石川の3人が出場する可能性はないのか、などをご紹介したいと思う。

オリンピック出場条件

国際ゴルフ連盟IGF)は、ゴルフの世界ランキングを基に「オリンピックゴルフランキング」という独自のランキングを公表している。そもそも世界ランキングとはどのように決めているのだろうか。

【世界ランキング算出方法】

過去2年間でのトーナメントの獲得ポイントを出場試合数で割った、その平均点で算出する。その平均点が大きいゴルフプレーヤーが上位にランクされることになる。ポイントが獲得できる、トーナメントは決まっていて、・PGAアメリカツアー・PGA欧州ツアー・日本ゴルフツアー・サンシャインツアーなどの14大会となる。また、トーナメントの規模や難易度により、獲得できるポイントにも違いがあり、PGAアメリカツアーなどは大きなポイントとなる。過去2年間の出場競技数については、もう少し複雑な規定となる。仮に2年間で60のトーナメントに出場していても、世界ランキングの算出の対象となるのは直近の52試合のみとなる。また、40試合の制限については、実際参加したトーナメントが32試合と、40試合に到達していない場合には32試合で割るのではなく、40試合で割って平均をだす決まりとなっている。そのため、平均値を下げないためにも、40試合のトナーメントの出場を目指さなければ、ランキングに大きく影響する。

【ポイントの決め方】

各試合ごとに優勝選手に与えられるポイント数は出場選手のレベルにより変動する。(メジャー大会など一部は例外)

出場選手のレベルが高いほど、上位の結果は価値高いものになる。それを具体的に表したものが、以下の二つの指標だ。

ワールドレイティング・・・そのトーナメントに参加している世界ランキング200位以内の選手がそれぞれ持つポイントを合計したものです。これが多いほどその試合はレベルが高いことを表す。

ホームレイティング・・・各ツアー内(日本ツアーなど)の年末時点でのランキング上位30名が対象となり、彼らが多く出場していた場合、そのツアー内でのそのトーナメントの難易度が上がり、価値が高まる。それを数値化したものがホームレイティング。

例えば、2020年日本ツアー第1戦でその時点での世界ランキング1位のAという選手のみと、2019年度末国内ツアー選手ランキング1位から10位の選手全員が出場した場合、ワールドレイティングが45、ホームレイティングは45、合計で90ポイントとなる。

これを以下の表に当てはめると、「86-90」に該当し、優勝者が獲得するポイント数は21ポイント。以下の順位は表の通り。

 

こうして決められた世界ランキングを基に、「オリンピックゴルフランキング」を算出する。

【オリンピック出場資格】

・各国の代表者は男子が2020年6月23日、女子は2020年6月30日時点でのオリンピックゴルフランキングに基づいて決定する。

・「オリンピックゴルフランキング」の上位15位は出場権自動付与。(4人まで。)

・16位〜60位の選手から1カ国最大2名まで出場が可能。(15位以上もカウント)

・五大陸アフリカ、アメリカ、アジア、欧州、オセアニアで60位以内のランクインがない場合でも男女それぞれ、最低1名の出場枠を確保する。

松山、石川、今平、3人の出場可能性

 

続きはこちらのサイトでお読みください。→https://sportslab.site/premium_blogs/18

今なら無料でお読みいただけます。

渋野日向子が全英オープンで優勝するまで<前編>

2019年最も注目を浴びた日本人女性プロゴルファーは誰だろうか。「しぶこ」という名は瞬く間に日本中を駆け巡った。これほど早く有名になった選手はいないのではないだろうか。2019年初めの段階で、「渋野日向子」という名を知っていた人はコアなファンだけであったと思う。なんといっても、彼女は2018年にプロテストに合格したばかりの、新米中の新米。そんな彼女が世界で最も有名な大会で日本人42年ぶりに優勝するという快挙をあげ、スーパースターになるとは誰が想像できただろうか。彼女が全英オープンで優勝できたのは彼女の実力、波に乗ってのことだったのか。それとも気まぐれと片付ける人もいてもおかしくない。そう思ってもおかしくない。なぜなら、日本人プレーヤーが42年も勝てなかった世界で最も有名な大会・全英オープンで優勝したのが、新人1年目のプロゴルファーだからだ。衝撃的すぎるのである。彼女の生い立ちを振り返り、全英オプン優勝までの軌跡を辿りたいと思う。

<誕生、そしてゴルフとの出会い>

1998年11月15日岡山県岡山市生まれ、現在若干20歳。陸上競技出身の両親を持つ。ゴルフとの出会いは、岡山市立平島中学校2年生の時。その年の冬には地元のスポーツ少年団に所属し、ソフトボールも始めた。ソフトボールでは投手となり、バッテイングはゴルフスイングとのバランスから左打ちに変えた。この時の経験が後になって、巧みなフェースコントロールに繋がったとも言われている。ゴルフでは2010年「岡山県ジュニアゴルフ選手権競技」(小学生・女子の部・高学年)で3位になったなどの成績がある。その後中学1年生まで野球と両立するが、2年生からはゴルフ1本に絞った。その後「岡山県ジュニアゴルフ選手権競技」(中学生・女子の部)では、2012年、2013年も優勝し3連覇を果たす。

その後岡山県作陽高等学校に進学し、中国女子アマチュアゴルフ選手権で優勝した。2年時、全国高等学校ゴルフ選手権で団体戦に出場し、同校を全国優勝に導いた。高校卒業後、日本女子プロゴルフ協会最終プロテストに挑戦するが、3日目終了時点で14オーバーと奮わず、最終日の出場を断念せざるをえなかった。

2018年は、サードQT進出者の資格でTP単年登録者(後述のプロテスト合格まで)として、主にステップ・アップ・ツアーに出場。マンデートーナメントで出場権をえた2018年の「アースモンダミンカップ」ではホールインワンを達成し、賞金600万円を受け取る。同年7月末、2度目の出場となる日本女子プロゴルフ協会最終プロテストで14位で合格。JLPGAの90期となる。ファイナルQTでは40位隣、2019年前半戦の出場権を得た。同期には、三ヶ島かな原英莉花、河本結などがいる。

以上、小学生からプロテスト合格までの彼女の軌跡を振り返った。ゴルフとは小学2年生での出会いというそこまで早いとは言えない。3歳で握っていた、なんていう選手もたくさんいる。しかし女子のプロテストは近年かなり難易度が上がっている中、2度目の挑戦で突破するというのは実力者の証である。さらに驚きなのは、彼女のプロテスト合格後の活躍ぶりである。続きを見ていきたい。

プロテスト合格後の活躍「凄まじい!!」

2018年7月末、渋野日向子はプロテストに合格した後、凄まじい勢いで活躍することになる。

2019年5月に出場した、ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップでは、通算12アンダーで優勝。20歳178日であった。プロテスト合格後1年足らずであった。それまでチョン・インジ(大韓民国)の20歳273日での優勝が最年少だったため、大会史上最年少優勝となった。(ちなみに、女子ツアー全体の最年少優勝は勝みなみの15歳293日。)渋野はこの優勝により、翌年から3年間のシード権を獲得した。

 

続きは、→https://sportslab.site/premium_blogs/13/previewにてご覧ください!今なら無料でお読みいただけます。